CQ出版から『ライセンスフリー・ラジオで遊ぶ本』が出版されるそうです

ライセンスフリー・ラジオで遊ぶ本 未分類

 最近の資格不要無線人気を受けてでしょうけど、スゴイなあ! 元が取れるんだろうなぁ。笑

別冊CQ ham radio QEX japan(ハムラジオキューイーエックス) 増刊 ライセンスフリー・ラジオで遊ぶ本 2013年 05月号 [雑誌]

ライセンスフリー・ラジオで遊ぶ本

さっそく私も購入(今は予約)しました。

 
購入はここをクリック

 無資格・無免許で使える「特定小電力無線システム」と,無線局の申請は必要だが無線従事者の資格はいらない「デジタル簡易登録局」の二つの無線システムを取り上げ,活用方法,遊び方を紹介します.
 世の中,ケータイやスマホが全盛ですが,無線通信のメリットは,1台が送信した情報を複数の無線機に同時に受信してもらえるという「同報性」です.これはケータイ通話には絶対にできない通信方法です.しかし,無線通信機を使うには,無線従事者の国家資格や無線局の免許が必要です.
 本書で取り上げる,「特定小電力無線」と「デジタル簡易無線登録局」は,購入するだけ,または,無線局の登録申請を提出するだけで,無資格で本格的な無線通信を行うことができるシステムです.通信距離も実用的で,個人のレジャーにも使える幅広い活用が可能です.また,近年,インフラ整備が求められている,地域防災通信などにも活用することが可能です.
 無線通信の幅広い活用を軸に,一般の「ムセン」を知らない人に大いに活用していただける雑誌に仕上げます.


目次

1.特定小電力 編

1-1 特定小電力無線とは
 特定小電力トランシーバの規格を知ろう

1-2 特定小電力無線の通話方法と対応無線機
 特定小電力トランシーバの通話方法
 各種通話方式に対応する無線機

1-3 特定小電力無線で地域貢献 災害時に備える
 災害時における情報伝達
 災害時の通信手段
 災害時は「特定小電力トランシーバ」の活用が有効
 災害情報伝達用レピータの要件
 レピータの選定と取り付け
 レピータの管理者
 特小機運用の実際

1-4-1 地域コミュニティと防災を意識した特定小電力無線レピータの設置
 設置の背景
 機材の選定
 レピータ機を屋外設置
 実際の到達範囲と特小レピータ設定のヒント
 付加機器と情報収集の工夫
 消費電力の確認
 おわりに

1-4-2 山岳/仮設運用地などに持ち運べる 特小レピータの製作とその運用例
 使用機材
 山でレピータ機を稼働させてみた

1-5 免許不要の無線遠隔制御装置 アルインコ コントロール・ボード EJ-57U+特小機DJ-PA20で簡単遠隔制御
 免許のいらない特定小電力機
 遠隔制御をボードにまとめたアルインコのシステム
 遠隔操作を実際に試してみる

1-6 音声だけでない情報送出で遊ぶ 特定小電力トランシーバ+遠隔操作ボードで外出/在席確認装置を作ってみる
 情報伝達部を作る
 表示器を作る
 これは便利に使える

1-7 特定小電力最新機種インプレッション
 アイコム IC-4300
 アルインコ DJ-R100D
 JVCケンウッド UBZ-EA20R
 八重洲無線 FTH-80
 インプレッション機種のよく使う操作

1-8 インターネット経由で特定小電力交信
 eQSO(for Free License)
 eQSO Client for PMR Radioのインストール

1-9 スマホで無線交信もどきを楽しむ
 Zello Walkie Talkie(対応OS:iOS,Android,Windows)
 スマホにセットアップ
 通話してみよう
 チャネルを検索して追加しよう
 いろんなチャネルにアクセスしてみよう

1-10 アルインコ DJ-PX2C バイク・ツーリング使用記
 特小で実用的な通信距離を得る
 軽量を生かしマジック・テープで固定
 ヘッドセット
 交信実験
 DJ-PX2Cの便利な機能を活用しよう

1-11 特定小電力機の活用と遊び方
 ●お仕事活用編
 ●特小機で思いっきり遊んじゃう編
 ●番外編 要注意! これは特小機ではありません! 日本で使えない外国製無線機

1-12 貸し出してみんなで遊んでもらう 特定小電力トランシーバをイベントでPR

特定小電力 編 あとがき
 特定小電力裏ワザ2題 その1 自由に使える受信機とアンテナで通信距離を飛躍的に伸ばせる
 特定小電力裏ワザ2題 その2 みんなが聞いているチャネルがあればいいなぁ

2.デジタル簡易登録局編

2-1 デジタル簡易登録局とは
 実用性の高い資格・無線局免許不要なシステム
 実用的な無線通信が可能になったデジタル簡易無線登録局
 音質劣化がないデジタル

2-2 機器の入手と登録手続き 無登録使用は100万円の罰金!!
 購入したらまず登録をする
 登録の方法は二つ
 包括登録された無線機は短期の貸し出しをすることができる

2-3 デジ簡無線機を使ってみよう
 デジ簡無線機を使ってみる 基本編
 デジ簡無線機を使ってみる 応用機能編

2-4 デジタル簡易登録無線機 インプレッション
 ●アイコム IC-DPR3
 ●アルインコ DJ-DPS50
 ●JVCケンウッド TPZ-D503
 ●八重洲無線 VXD20

2-5 アンテナなど周辺機器を使ってみる
 ●ハンディ用アンテナ
 ●基地局用アンテナ
 ●モービル・アンテナ
 ●スピーカ・マイク

2-6 デジ簡無線機を持って移動運用に出かけよう
 あいにくの台風
 大雨の箱根で一般交信に成功
 電波のよく飛ぶ山の上に移動してみた
 移動運用機材

2-7 VXD-10用外部電源アダプタの製作
 アクリル板で作る外部電源アダプタ
 乾電池パックを使用した外部電源アダプタの製作
 DC/DCコンバータの製作

デジタル簡易登録局 編 あとがき
 15chの使い方を徹底させたい
 ますます発展しそうなデジ簡

 
購入はここをクリック

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました