10mFM 第18回 西日本ハムフェア オール九州のブースの中で、10mFMとライセンスフリー関係を展示しました。 10mFMではアツデンの歴代トランシーバーを展示 全国大会のPRも 今年の目玉としてJP1YEE小笠原レピーターの基板を展示。懐かしい・... 2019.03.11 10mFMCB無線アマチュア無線ライセンスフリー特小特小レピーター
CB無線 CB無線はもう勧められない? 新しい市民無線ラジオ、CBトランシーバーがポラリスプレシジョン合同会社という会社から出るそうだ。 同社のウェブサイト。 トランシーバーを拡大してみる。 自作機感満載ではある。それはそれでいいのだが。。。 ... 2018.07.07 CB無線ライセンスフリー
CB無線 第16回西日本ハムフェア 写真レポートその2 ライセンスフリー無線 ライセンスフリー無線関係も少し展示しました。 最初の展示状況。 eQSOのゲートウエイを展示、運用。 レピーターはDJ-R20Dをセットし置いているだけ。 CB機は、新スプリアス対応機種2台。 ... 2017.03.08 CB無線ライセンスフリー特小
CB無線 ラジックス なぜ悲惨な状況に ラジックスの問題。私自身は申し込んでいませんでしたので、第三者ですが、なぜこんな悲惨な状況になったのでしょう。 ここで私が思いを書くと、「騒ぐことになる」のかも知れませんが、少しだけ。 ある方は、「高々数万円」のことで騒ぐの... 2016.08.02 CB無線ライセンスフリー
CB無線 第15回西日本ハムフェアーに出展 今年も出展しました。オール九州のブースです。 開場前の撮影です。 今年はワイドスペース、長机2.5台分なのです! いやいや、飛び地(?)に、最近熱い10mFMのPRとしてアツ... 2016.03.07 CB無線ライセンスフリー特小特小レピーター
10mFM 第15回西日本ハムフェアーに出展します。 恒例の西日本ハムフェアーにライセンスフリー関係を出展します。 第15回 西日本ハムフェアー 日時 平成28年3月6日(日)09:00~15:00 開場 日産自動車九州株式会社体育館及びゲストホール(福岡県京都郡苅田... 2016.02.08 10mFMCB無線アマチュア無線ライセンスフリー特小特小レピーター
CB無線 衝撃 ラジックス、開発資金の出金表 ラジックスが開発資金の出金表をウェブサイトにアップしました。 「時間が無く未だ終わっていませんが途中経過です。引き続き調査します。」との添え書きがあります。 その内容とは、 衝撃的なものでした。 この支出... 2015.11.10 CB無線ライセンスフリー
CB無線 ラジックス 市民バンド無線機新機種開発 破綻か その2 開発資金が無くなったという「おしらせ。」に、意外や意外、皆さん静観状態なのか、ブログなどで意見を書く人もほとんどいないようです。 でも、匿名投稿可能な2ちゃんねるでは、専用のスレッドができたり、ライセンスフリー関係のスレッドに... 2015.10.17 CB無線ライセンスフリー
CB無線 ラジックス 市民バンド無線機 新機種開発 破綻か 期待されていた新しいCB無線機の開発資金が底をついたようです。 おしらせ/ LCDだけで当初の単価550円が6500円(130万÷200)と12倍近くになってしまっているんですね・・・ 残り1800個のLCDはム... 2015.10.16 CB無線ライセンスフリー
CB無線 CBer 「シービーヤー」か「シーバー」か? 最近ちょっと気になること。 CBer の発音、「シービーヤー」か「シーバー」か。 CBという単語自体がCitizens Bandの略称ですので、CBはそのままシービーと読んで、それにerを付けた方が良いような気がします。... 2015.08.16 CB無線ライセンスフリー
CB無線 台風で仕事がキャンセルになり、CBオンエア! SV2015でしたっけ、多くの局が移動、オンエアする日です。 私は、早朝からずっと夜まで仕事なので、全く気にしていなかったのですが、台風がやってくるというので一部がキャンセルに。 でも、予報より台風がやってくるのが遅くなり、雨もなく運... 2015.07.26 CB無線ライセンスフリー
CB無線 怒濤の10分間 暑さに耐えてのパイルをさばく 前回にも書いたように、この暑いシーズンになるとアクティビティーがグッと下がるんだが、先ほど午前10時前に暑さをガマンして運用してみた。 今日は祝日ということもあり、多くの局がオンエアしているようで、8chはCQのオンパ... 2015.07.20 CB無線ライセンスフリー
CB無線 CB-ONE Jr にて運用 初QSOは,ひょうごTT314局 届きました、CB-ONE Jr (しーびーわん じゅにあ)。 昨日、鹿児島に行ったので、朝、このCB-ONE Jrで第一声を出したのですが、コンディションが全くダメで交信できずでした。 実は、今の時期、私、あんまり運用をしな... 2015.07.16 CB無線ライセンスフリー
CB無線 ハイパワーの不法局を録音してみました ちょっとだけオープンしているようです。合法CBではまだ無理のコンディション。ハイパワーの不法局を録音してみました。 ほんの先ほど、10時頃です。 Powered by ライセンスフリー無線情報 2015.05.08 CB無線ライセンスフリー
CB無線 鷹取山(802m)に移動運用するも・・・ 11mで3局のみのQSOでした。 もっといけるかな~、ながおかHR420局ともいけるかな~と思ったのですが、残念。 今回初めて1/2λの、ノンラジアルアンテナを設置。アンテナアナライザーで測定したところ、27.... 2015.05.04 CB無線ライセンスフリー
CB無線 ゴールデンウィークの一斉オンエアディ2015 今夜9時から、「ゴールデンウィークの一斉オンエアディ2015」なんだけど、雨が降っているし、雷注意報も出ている。 晩酌の誘惑に負ける可能性大。 そうなると、今夜は外出不可となり、久留米レピーターのワッチのみ。 明... 2015.05.03 CB無線ライセンスフリー特小
CB無線 第14回西日本ハムフェア ライセンスフリー関係展示 ブログ掲載をすっかり忘れていました。忙しかったし・・・ 今回、写真、ほとんど撮っていません。 12時に集まってもらいました。 来てくれた皆さん ... 2015.04.24 CB無線ライセンスフリー特小特小レピーター
CB無線 お昼休み時間、久し振りに筑後川河川敷に おとといは開けていましたが、今日はダメ。 車には、フルサイズのロッドアンテナ。 アマ機で受信。 先日手に入れた、RJ-580のテスト。 左がいつも使っているICB-770。 ... 2015.04.24 CB無線ライセンスフリー
CB無線 第14回西日本ハムフェアにライセンスフリー関係を展示します 恒例ですね。 今年は3月8日です。場所は昨年と同じ日産自動車九州㈱体育館です。 facebookで案内。 JARLによるお知らせはこちら。 2015.02.28 CB無線アマチュア無線ライセンスフリー特小特小レピーター
CB無線 これが話題の「CB-ONE Jr.」のマル秘?内部?写真 ふくおかAB182局開発の、「CB-ONE Jr.」。 実は、前回の西日本ハムフェアでふくおかAB182局に見せていただいたのがこれ。 しばらくは秘密ということだったのだが、今回掲載OKをいただいた。... 2014.08.19 CB無線ライセンスフリー
CB無線 ながおかHR420局とのQSO動画 ながおかHR420局が投稿してくれました。 いやぁ、やっぱりCBは楽しいなぁ。。。 この日は仕事中の合間でちょこっとオンエア。ICB-880Tからでした。良く飛んでる! ながおかHR420局に呼び出... 2014.07.11 CB無線ライセンスフリー
CB無線 IC-729の受信音を特小でワッチする 27.144MHzを常時ワッチしたいということで、こうなりました。 IC-729のアクセサリー端子1番(ACC1)。DIN8ピンに半固定ボリューム50kΩを取り付け。 ジャンク箱にあった、FMトラ... 2014.07.11 CB無線ライセンスフリー未分類特小