eQSO 久留米特小レピーター 揺れてる 自宅eQSOゲートウェイ=>久留米レピーターのアクセスがQSBあって途切れるので先日様子を見に行きました。強風でユラユラしていました。単管パイプにでも交換必要かなぁ。 2020.07.20 eQSOライセンスフリー特小特小レピーター
eQSO 特小用スタンドマイク 最近、シャックに籠もる時間が増えまして、7.144MHzを聞きながらトランシーバーをいじくって場合によっては壊したりしているわけです。時々、QSOもします。430MHzで福岡地区のOMさんとだったり、珍しく2mでCQ出されている方に応答し... 2020.05.05 eQSOライセンスフリー特小
ライセンスフリー 久留米特小レピーター変更完了 資格不要の特定小電力トランシーバーは、機器も安価で誰もが気軽に無線通信を楽しむことができます。出力はわずか0.01W(100mW)と微弱ではありますが、リピーター(中継器)を使えるというありがたいシステムで、高い山などに設置することで非常... 2019.11.09 ライセンスフリー特小特小レピーター
ライセンスフリー DJ-R200Dで新しいレピーターを製作 もう、レピーターとしての選択は、これしかありません、DJ-R200D。最初は、防塵防水型の密閉ケースに入れようと思ったのですが、西日本ハムフェア展示用に作ったのがありましたので、そのケースもろもろ再活用することにしました。現用のシ... 2019.11.09 ライセンスフリー特小特小レピーター
ライセンスフリー DJ-R100Dにも自動接続手順設定が ふくおかMH12局より連絡。”DJ-R100Dにも自動接続手順設定(オートカーチャンク設定)がある”とのこと。説明書を見る。 DJ-R100D取扱説明書抜粋 確かにあるわけです。気がつかなかった・・・・さっそく、家にあるDJ-... 2019.10.28 ライセンスフリー特小特小レピーター
eQSO eQSOゲートウェイ レピーターアクセス失敗対策 我が家のeQSOゲートウエイは、特小久留米レピーター(17L08)に接続しています。eQSOを通じて全国のライセンスフリーユーザーがこの特小久留米レピーターにもアクセスできるというわけなのですが、いかんせん特小レピーターの、アクセス失敗が... 2019.10.11 eQSOライセンスフリー特小特小レピーター
10mFM 第18回 西日本ハムフェア オール九州のブースの中で、10mFMとライセンスフリー関係を展示しました。 10mFMではアツデンの歴代トランシーバーを展示 全国大会のPRも 今年の目玉としてJP1YEE小笠原レピーターの基板を展示。懐かしい・... 2019.03.11 10mFMCB無線アマチュア無線ライセンスフリー特小特小レピーター
eQSO 9年目となる特小久留米レピーター 久留米市の高良山に設置している特小久留米レピーター。前回様子を見に行ったときの記事がこれ。特小久留米レピーター5年目の状況2015年8月だから、もう3年半程ほったらかし状態なのだが、今朝、近くまで行ったのでついでに状況を見に行くことにした... 2019.01.22 eQSOライセンスフリー特小特小レピーター
eQSO eQSOのサーバーを復活しました japaneqso.dip.jp 3月10日に「japaneqso.dip.jp」のeQSOサーバーをクローズし、「osakajr3net.dip.jp」に移行していましたが、復活し、運用を開始しましたので、お知らせします。 eQSOをやりはじめたけどうまくい... 2018.04.17 eQSOライセンスフリー特小特小レピーター
eQSO DJ-R20Dのアルミホイル巻き・・・ DJ-R20Dを アルミホイルの上に置いて、 包みます。 180℃のオーブンに入れること30分・・・ そんな訳ありませんで 我が家のeQSOのゲートウエイは、山の... 2018.03.19 eQSOライセンスフリー特小特小レピーター
CB無線 第16回西日本ハムフェア 写真レポートその2 ライセンスフリー無線 ライセンスフリー無線関係も少し展示しました。 最初の展示状況。 eQSOのゲートウエイを展示、運用。 レピーターはDJ-R20Dをセットし置いているだけ。 CB機は、新スプリアス対応機種2台。 ... 2017.03.08 CB無線ライセンスフリー特小
ライセンスフリー 西日本ハムフェアで展示するものを・・・ 3月5日に開催される西日本ハムフェアにて、eQSOのゲートウエイを運用展示するため、古いPCと昔買っていたインターフェースを使って製作中・・・ グチャグチャした机の上で、パソコンの上で半田付けしたり、何とか完成しました... 2017.03.03 ライセンスフリー特小特小レピーター
ライセンスフリー eQSOのサーバーを稼働させました ふと思い立って、eQSO for PMR Radio のサーバーを稼働しました。 Server : japan-eqso.ddo.jp Port : 10024 eQSOって何? という方は・・・ ご参考 ... 2017.01.14 ライセンスフリー特小特小レピーター
ライセンスフリー eQSOサーバー再運用しています このところ、使用不可能状態でしたが、現在は問題なく運用しています。 サーバー名 eqso.oitan.net 2016.08.30 ライセンスフリー特小
ライセンスフリー (仮称)久留米第二レピーター 運用中です 久留米市寺町の一般住宅二階に設置されました。ソーラーパネル、バッテリーを電源とした運用です。 2016.04.23 ライセンスフリー特小特小レピーター
CB無線 第15回西日本ハムフェアーに出展 今年も出展しました。オール九州のブースです。 開場前の撮影です。 今年はワイドスペース、長机2.5台分なのです! いやいや、飛び地(?)に、最近熱い10mFMのPRとしてアツ... 2016.03.07 CB無線ライセンスフリー特小特小レピーター
10mFM 第15回西日本ハムフェアーに出展します。 恒例の西日本ハムフェアーにライセンスフリー関係を出展します。 第15回 西日本ハムフェアー 日時 平成28年3月6日(日)09:00~15:00 開場 日産自動車九州株式会社体育館及びゲストホール(福岡県京都郡苅田... 2016.02.08 10mFMCB無線アマチュア無線ライセンスフリー特小特小レピーター
ライセンスフリー 賑やかに復活したeQSO。久留米レピーターにもリンクしました。 このところeQSO関係で遊んでいます。 ゲートウエイを再開すべく、使わなくなっていたVISTAのノートにWindows7をインストール、インターフェースのドライバも問題なく動きました。 さらにゲートウエイを特小久留米レピーターに... 2016.01.30 ライセンスフリー特小特小レピーター
ライセンスフリー 再稼働! eQSOサーバー eqso.oitan.net かながわOT207局より、eQSOサーバーの再稼働依頼がありまして、前もお世話になった大分県のOMさんにお願い、すぐに動かしてくれました。そのOMさんは、ライセンスフリー関係はされていませんが、昔々、海外でハム用のeQSOサーバーを動かされ... 2015.11.18 ライセンスフリー特小
CB無線 ゴールデンウィークの一斉オンエアディ2015 今夜9時から、「ゴールデンウィークの一斉オンエアディ2015」なんだけど、雨が降っているし、雷注意報も出ている。 晩酌の誘惑に負ける可能性大。 そうなると、今夜は外出不可となり、久留米レピーターのワッチのみ。 明... 2015.05.03 CB無線ライセンスフリー特小
CB無線 第14回西日本ハムフェア ライセンスフリー関係展示 ブログ掲載をすっかり忘れていました。忙しかったし・・・ 今回、写真、ほとんど撮っていません。 12時に集まってもらいました。 来てくれた皆さん ... 2015.04.24 CB無線ライセンスフリー特小特小レピーター
CB無線 第14回西日本ハムフェアにライセンスフリー関係を展示します 恒例ですね。 今年は3月8日です。場所は昨年と同じ日産自動車九州㈱体育館です。 facebookで案内。 JARLによるお知らせはこちら。 2015.02.28 CB無線アマチュア無線ライセンスフリー特小特小レピーター
ライセンスフリー 特小機、続々 hamlife.jp より <FMラジオ内蔵、イヤホンマイク付きを“2台セット”で販売>エフ・アール・シー、特定小電力ハンディ機「NX-20X」を新発売!! レーダー探知機やドライブレコー... 2014.07.11 ライセンスフリー特小
ライセンスフリー 防災無線システムとして特小レピーターが ちょっと前の記事ですが。 地区内カバー、独自の防災無線 すさみ町周参見の原区 和歌山県すさみ町周参見の原区は、地区内に独自の防災無線システムを構築している。近距離の音声通信用無線機(トランシーバー)を使い... 2014.07.11 ライセンスフリー特小特小レピーター
CB無線 IC-729の受信音を特小でワッチする 27.144MHzを常時ワッチしたいということで、こうなりました。 IC-729のアクセサリー端子1番(ACC1)。DIN8ピンに半固定ボリューム50kΩを取り付け。 ジャンク箱にあった、FMトラ... 2014.07.11 CB無線ライセンスフリー未分類特小