IC-705でリモート運用設定に苦労する2

アマチュア無線

さて、事務所にIC-705を設置して、無線LANに接続すればいいわけです。

最近、デスクの横にテレビボード台を活用した無線機棚を設置した。デスクワークしながらワッチは最高。

ところが、やっぱり問題発生。
今度は、無線LANに接続できない。どうやっても接続できない。
当然、ルーターのリセットとか、念のための穴開けとか、いろいろやるけど、つながらない。
つながっていないのだから、Pingも返ってこない。

自宅ではスムーズにつながっていたのに、なぜ??
いろいろやって、結果はこれ。暗号化モードの変更で解決した。
古いネットワークカメラを無線LANで接続しているので、暗号化モードはWEPでしかも64bitというバレバレっぽいのと使っていたのだが、これには最新機種であるIC-705はノーを突きつけたと言うことなのだろう。セカンダリSSIDを設定して、暗号化モードをWAP/WPA2-PSK(AES)というのにしたら、難なくつながった。
これで自宅同様、同じLAN内でのリモートはバッチリ。

いよいよ最終目的、自宅からのリモートを可能にしなくてはならない。
ここで、IC-705を設置している事務所側から、自宅のPCに、例の便利なAnyDeskを使いアクセス。ちなみに、事務所も自宅もDDNSは設定済みである。(自宅はライセンスフリー無線用のeQSOサーバー動かしている)
さっそく、接続開始!

あれ? と、またもや。二度あることは三度ある。三度目の正直はどこいった。
しかし、これはすぐ解決。自宅側のルーターのポート設定は不要なので、昨日の自宅での設定を元に戻した。

実は、自宅のIC-7610をリモートするのも面白いなと思ったのだけど、そうなるとまたポート番号を変更しなさい、ってことになる。

IC-7610には当然だけど何も聞こえない自宅のアンテナが接続されている。上のノートパソコンが4km離れたIC-705をコントロールしている。(実際はリグとPCの間にスペーサーを入れ、放熱に考慮しています)

自宅のロケーションが悪すぎなので、自宅から送信した電波は事務所のIC-705にはか細い電波でしか受信できない。10mFMリピーターにはいいのかも。だめか。笑

うまくいったということで、総務省に変更申請。7月6日受付で、7月15日審査終了となった。(19日に気付く)

適合説明資料を作成し、添付申請した。

ところで、自宅も事務所もノイズだらけである。特にルーター、ハブからのノイズが強い。29.240MHzとか、使い物にならない周波数がある。
以前は、一時的にこれらの機器の電源を落としていたりしたが、コントロールするには必需なのでそういうわけにもいかない。シャックにそういった関連機器を置くのが間違いだとおもうのだが、時すでに遅し。自宅なんかは、各部屋へのLAN配線がシャックから伸びている。
パッチンコア付けたりしたけど、なかなかねぇ。良い方法ありませんか?

コメント

  1. asano より:

    投稿記事を大変興味深く拝見致しました。

    自宅の wifi に接続した IC-705 を、近所のカフェでポケット wifi に接続した iPad を使って遠隔操作したいのですが、どこをさがしてのセットアップの解説が見つかりません。App は SDR-Control を使っています。接続方法を解説している動画等の情報をご存じでしたら教えたいただけないでしょうか?

    ちなみに、IC-705 と iPad をどちらも自宅の wife に接続した状態では、問題なく遠隔操作はできています。よろしくお願い致します。

    • nx47 より:

       私はアイコムの純正リモートソフトを使っていますので、説明書通りに設定すれば大丈夫なのですが、それでもいろんな落とし穴がありまして、すんなりとはいきませんでした。
      SDR-Controlはマックで使えるのですね。

       ググってみたところ、https://roskosch.de/sdr-control にいろいろあるようですね。
      「遠隔地からインターネットから無線にアクセスするには、トランシーバーとの間でデータをやり取りするためにルーターの特定の設定 (マニュアルで説明) が必要です。」と書かれていますから、できるのは間違いないようです。

      ただ、私はそれを使っていませんから、これ以上アドバイスができません。
      いずれにしても、外部から自宅へアクセスするのですから、ダイナミックDNSやルーターの設定は必須だと思います。

タイトルとURLをコピーしました