CB無線

CB-ONE Jr にて運用 初QSOは,ひょうごTT314局

届きました、CB-ONE Jr (しーびーわん じゅにあ)。 昨日、鹿児島に行ったので、朝、このCB-ONE Jrで第一声を出したのですが、コンディションが全くダメで交信できずでした。 実は、今の時期、私、あんまり運用をしないのです。 理由...
CB無線

ハイパワーの不法局を録音してみました

ちょっとだけオープンしているようです。合法CBではまだ無理のコンディション。ハイパワーの不法局を録音してみました。 ほんの先ほど、10時頃です。 Powered by ライセンスフリー無線情報
CB無線

鷹取山(802m)に移動運用するも・・・

11mで3局のみのQSOでした。 もっといけるかな~、ながおかHR420局ともいけるかな~と思ったのですが、残念。 今回初めて1/2λの、ノンラジアルアンテナを設置。アンテナアナライザーで測定したところ、27.2MHzどころ。 IC-729...
CB無線

ゴールデンウィークの一斉オンエアディ2015

今夜9時から、「ゴールデンウィークの一斉オンエアディ2015」なんだけど、雨が降っているし、雷注意報も出ている。 晩酌の誘惑に負ける可能性大。 そうなると、今夜は外出不可となり、久留米レピーターのワッチのみ。 明日は、近場にでも移動してオン...
西日本ハムフェア

第14回西日本ハムフェア ライセンスフリー関係展示

ブログ掲載をすっかり忘れていました。忙しかったし・・・ 今回、写真、ほとんど撮っていません。 12時に集まってもらいました。 来てくれた皆さん また、次回も宜しくお願いします! 各局の当日ブログ
CB無線

お昼休み時間、久し振りに筑後川河川敷に

おとといは開けていましたが、今日はダメ。 車には、フルサイズのロッドアンテナ。 アマ機で受信。 先日手に入れた、RJ-580のテスト。 左がいつも使っているICB-770。 おとといは、ふくおかR128、ふくおかJW101両局とアイボールで...
西日本ハムフェア

第14回西日本ハムフェアにライセンスフリー関係を展示します

恒例ですね。 今年は3月8日です。場所は昨年と同じ日産自動車九州㈱体育館です。 facebookで案内。 JARLによるお知らせはこちら。
その他

車のバッテリーがもうお亡くなりに・・・ パナソニックのカオスさん

買って約1年と2ヶ月、走行距離13,500km程度なのですが、もうお亡くなりになってしまいました。 2~3日乗らないと、もうエンジンがかからない。 それでも何とか使っていたのですが、先日のこと、 前日バッチリ充電したのに、出先でエンジンがか...
無線その他

ワンセグチューナーで27~29MHz帯をワッチ

ワンセグチューナーにアップコンバーターを付けて、27~29MHz帯をワッチしています。 このソフトは、VFOが6つあり、6つの周波数を同時にワッチできます。 合法CB8chの27.144  世界のビーコン周波数28.200  不法CB27....
無線その他

最近購入した格安のおもちゃ

このところ、これで遊んでいます。 ワンセグチューナーを使った広帯域受信。SDRっていうやつですね。 一昨年だったか、西ハムで展示を見てはいたのですが、フト思って購入。 おースゴイスゴイ。 あ、このために、ディスコーンアンテナも買いました。 ...
その他

ももすけへ

昨夜、友人と「ももすけ」へ行った。それだけの話です。 家から歩いて20分のところにある居酒屋さんです。
10mFM

29MHzFMのトランシーバーを取り付け

昨日に続き、軽自動車にリグをセット。 アツデンのPCS-7800。PCS-4800にしようかとも思ったが、メモリーバックアップが長時間できない事と、パワーの事を考えてこれにした。50W機。 デュプレクサー。 この車には144MHzを載せてい...
アマチュア無線

アンテナと無線機を車に取り付け

廃車する直前までいった軽自動車が、次の車検まで生き延びた。 ということで、アンテナと無線機を取り付け。 SUZUKIのアルト君、嫁入り前の妹が乗っていた。 もう12年落ち以上なるのかなぁ。 あんまり走っていないんです。 アンテナは、取りあえ...
10mFM

ジャンクのPCS-4800を修理中

ヤフオクで落札してしまいました。 アツデンのPCS-4800。10mFMブームを担った名機だと思います。 一台持っているので、二台目。笑 PLLがアンロックしています。 まずは怪しいVCO周辺。 裏面を見てみると、後で半田付けしたような部分...
アマチュア無線

八重洲無線 YAESU FT-991 スペック

ハムフェアでお披露目。カッコイイですね。 某サイトのスペックを翻訳 1.8MHz~430MHz  - SSB/CW/FM/C4FM Digital/AM/RTTY/PSK 100 ワット (144MHzと430MHzは50ワット) 3.5イ...
無線その他

盗聴器調査発見の様子がテレビで。久留米では・・・

「情報ライブ ミヤネ屋」で、盗聴器発見の様子が放送されていました。 アマチュア無線でも電波の発信源を突き止めるフォックスハンティングという遊びがあります。 30年近く前、大学生の頃、このフォックスハンティングに参加し、開始と同時に電波を出し...
無線その他

モービル スパイダーアンテナ

時々朝できております。 スンマセン、こんなネタで。。。。 広島の土砂崩れ、大変だと思います。 この写真の通り、我が家の横は山でして、人ごとではありません。
CB無線

これが話題の「CB-ONE Jr.」のマル秘?内部?写真

ふくおかAB182局開発の、「CB-ONE Jr.」。 実は、前回の西日本ハムフェアでふくおかAB182局に見せていただいたのがこれ。 しばらくは秘密ということだったのだが、今回掲載OKをいただいた。 何とも几帳面な手書きの基板原稿。手作り...
アマチュア無線

CQ ham radio (ハムラジオ) 2014年 09月号

「別冊 CQ ham radio (ハムラジオ) QEX Japan (ジャパン) 2014年 09月号 」も、いいなぁ。
アマチュア無線

DMHの2mの電波が861km離れた1エリアで確認される。オーバーパワー疑惑?

あるOMさんと2mでQSO。すると、私のAPRSの信号(144.66MHz)が、1エリアに届いていたことが掲示板に書かれているよと教えてくれた。 掲示板の名前は聞かなかったけど、検索するとすぐわかった。2mでは有名な掲示板なんだろう。 2m...
無線その他

自分のコールサインで検索してみよう!

このウェブサイトには、ライセンスフリー無線関係のブログを巡回して集めるという機能があります。 ここで、自分のコールサインで検索すると、とっても便利です。 検索は、私だと ふくおかNX47 でもいいし、NX47だけでも構いません。 自分のコー...
アマチュア無線

The World of Amateur Radio-Amateur Radio Vintage Film

10mAM

モービルに28MHz用フルサイズホイップアンテナ

前から気になっていた、長いロッドアンテナをヤフオクで購入しました。28MHzフルサイズ。 10段で、伸ばすと2.54mだそうです。 ももねこさんがこのロッドアンテナ用のコネクターを以前製作されていまして、余っていないかおたずねしたら、いいで...
オークション

ヤフオク 合法CB機 National RJ-580D  ほぼ完璧品

合法CBトランシーバーで最高値を付ける、RJ-580D。CBer大人買いの代表マシン。 RJ-580にPTTが付いたマイクのモデル。 現在の価格:77,000円   だって・・・ 過去には30万円を超えた、とんでもないこともあった。 さて、...
西日本ハムフェア

西日本ハムフェアの日程決定・・・ 出展できそう!

西日本ハムフェア、これまでの流れからみると、3月最初の日曜日。 ということは、来年は3月1日か。。。 無理だ、しかも大安。 間違いなく仕事が。。。 と、出展をあきらめていたところ、日程が、何と、3月8日に決まったそうだ! 頼み込んだ甲斐があ...
CB無線

ながおかHR420局とのQSO動画

ながおかHR420局が投稿してくれました。 いやぁ、やっぱりCBは楽しいなぁ。。。 この日は仕事中の合間でちょこっとオンエア。ICB-880Tからでした。良く飛んでる! ながおかHR420局に呼び出される前、いわてB73局と交信していました...
ライセンスフリー

特小機、続々

hamlife.jp より <FMラジオ内蔵、イヤホンマイク付きを“2台セット”で販売>エフ・アール・シー、特定小電力ハンディ機「NX-20X」を新発売!!   レーダー探知機やドライブレコーダー、各種通信機器の製造販売などで知られる株式会...
ライセンスフリー

防災無線システムとして特小レピーターが

ちょっと前の記事ですが。 地区内カバー、独自の防災無線 すさみ町周参見の原区 和歌山県すさみ町周参見の原区は、地区内に独自の防災無線システムを構築している。近距離の音声通信用無線機(トランシーバー)を使い、区内全域で交信できるよう中継局を住...
CB無線

IC-729の受信音を特小でワッチする

27.144MHzを常時ワッチしたいということで、こうなりました。 IC-729のアクセサリー端子1番(ACC1)。DIN8ピンに半固定ボリューム50kΩを取り付け。 ジャンク箱にあった、FMトランスミッター(たぶん秋月のキット)に付いてい...
未分類

8chを常時ワッチしたくて・・・

仕事場で8chをワッチしておくのに、特小を使っておりまして。。。 27.144MHzにセットしたIC-729のスピーカー近くに、特小のハンドマイクを置いておく。ゴムでPTTオンにして。 そう、原始的なんですね。笑 もっと良い音で聞きたいとい...